※本ゼミはただいま満席のため、キャンセル待ちを受付中です。こちらからご登録ください。
https://npo-sc.smktg.jp/public/application/add/45

--------------

変化し続ける生活者の行動、増大し続ける情報量と複雑な環境のなかで、非営利組織はどのように既存寄付者、潜在寄付者とコミュニケーションを図ればいいのか。

新しいツールやチャネルを導入・活用したとしても、潜在寄付者にメッセージを届けること、寄付の意思決定、既存寄付者との関係の維持・強化の難易度は高まっています。

本講座のテーマはWebを利用した寄付獲得「デジタル・ファンドレイジング」です。すでに「実践している方」が対象です。

継続的に多くの寄付を集めている先進NPOでは、寄付者視点でコミュニケーション戦略を見直し、寄付者に合わせたWebマーケティングの改善に取り組み続けています。

今回は全3回のゼミ形式という限られた時間の中はありますが、Webマーケティング全体設計の見直しから、寄付者の心理変化 / 行動変化をとらえる「ドナージャーニーマップ」の書き方、そしてデジタル・ファンドレイジングの具体的な改善施策の検討までチャレンジしていただきます。

実践中のWebマーケティングの改善に着手し、一緒に「デジタル・ファンドレイジング」の戦略・施策を練り直しましょう。

【全3回のプログラム内容】

▼第1回 : 寄付者との関係を長期的に維持・強化する「ドナージャーニーマップ」とは
・寄付者視点に変わるドナージャーニーマップ入門
・ドナージャーニーマップで寄付者の心理変化 / 行動変化を描く
・ドナージャーニーマップ作成ワークショップ
・【第2回までの宿題】ドナージャーニーマップの作成

▼第2回 : 目標達成のための戦略改善・実行施策の検討
・戦略改善の3つの考え方 : (1)ドナージャーニーのボトルネック、(2)財源の因数分解、(3)寄付獲得のファネル
・改善を実現する3つの施策の検討 : (1)集客施策、(2)接客施策、(3)再来訪施策
・第1回の宿題について講師からのフィードバック
・【第3回までの宿題】デジタルファンドレイジング戦略の改善と実行案の作成

▼第3回 : デジタルファンドレイジングの改善案の発表
・受講者による改善提案の発表と、講師からのフィードバック
・デジタル・ファンドレイジングの具体的な実行内容の検討ワークショップ

講師紹介

ゼミ講師 : 加藤 たけし

所属
株式会社ループス・コミュニケーションズ マーケティング コンサルタント / 文部科学省 大臣官房 広報室 広報戦略アドバイザー / 一般社団法人 Work Design Lab 共同創業者・理事
プロフィール
人材企業でWebマーケティング・編集・新規事業立ち上げを経験後、ITベンチャーを経て現職。ソーシャルメディアを中心としたデジタル・マーケティングの企業向けコンサルティングを手がける株式会社ループス・コミュニケーションズの週3正社員。非常勤国家公務員として文部科学省 大臣官房で広報戦略アドバイザーも務めるほか、NPOマーケティングや共働き夫婦の新しいワークスタイルに関連する講演や執筆等を行っている。准認定ファンドレイザー。

ゼミ講師 : 永田 朋子

所属
株式会社マルケト 社会貢献プログラム Marketo Engaged, Social Impact Leader
プロフィール
新卒で医療系システムのSEとして医療機関のクラウド化やデータ活用を支援。幅広い業界でクラウド化を推進したい思いから外資系大手クラウドCRM/SFAベンダーへ転職。100社を超える企業の営業改革に携わる。その後営業の役割がマーケティングへシフトされる時代の流れを感じ、マルケトへ転職。民間企業のマーケティング支援を行う傍ら、NPO法人のデジタル・ファンドレイジング支援を担当している。

ゼミ長 : 佃 陽子

所属
ワールド・ビジョン・ジャパン マーケティング第二部 分析・企画チーム チームリーダー
プロフィール
2006年WVJにIT担当として入団し、2008年から新CRMの導入プロジェクトのためマーケティング部に所属。システムの運用管理やビジネスフロー改善を担当し、2017年から現在のウェブを含めた内外データ分析からのマーケティング計画作成サポートなどを担当するチームに所属。

対象

・広報 / ファンドレイジング担当、寄付者対応を担当している
・寄付につながるWebマーケティング手法、Webコンテンツを企画したい方
・団体のWebサイトに、「寄付・会員募集」のページをもっている
・外部サイトもしくは自団体のサイトで、クレジットカード決済が導入されている
・Webサイトの更新、ブログの更新、SNSの更新、メールマガジンの配信、Web広告の出稿など、いずれかのマーケティング施策を定期的に行っている
・アクセス解析ツール(Google Analytics等)が導入されている

持ち帰れる成果

・寄付者と長期的関係を築く「ドナージャーニーマップ」作成
・目標達成のための成果指標の設定・行動計画
・デジタル・ファンドレイジングの具体的な実行内容の検討

日時

・第1回 : 10月16日(火)19:00-22:00
・第2回 : 10月30日(火)19:00-22:00
・第3回 : 11月27日(火)19:00-22:00

受講料

10,000円

定員

10名

会場

NPOサポートセンターオフィス (東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)
・JR山手線、京浜東北線「田町駅」から徒歩8分
・都営三田線、浅草線「三田駅」A7出口から徒歩5分

マップ

この講座を受けた後のステップ

専門家支援メニューの活用
▼デジタルファンドレイジング、WEBマーケティング改善支援サービス
・デジタルファンドレイジング診断レポート
・寄付WEBページ設計・改善支援
・寄付WEBページ集客支援
・メールマーケティング、メールマガジン改善・導入支援
・各メニューの詳細Webサイト : https://npo-sc.org/ncolle/pmenu/