NPOアカデミー2015「プロフェッショナル・スタッフのためのSummerセミナー」は、担当職務や専門性を深化させたいNPO/NGOのリーダー、スタッフのみなさまをサポートする、期間限定の研修プログラムです。NPOの組織経営、事業戦略を担うプロフェッショナル人材に求められる「実践知」や「最新手法」を獲得できる、NPO/NGOの現場ですぐに役立つ実践的なプログラムです。
選りすぐりの16テーマ(27講座)の専門講座で、NPO/NGOのみなさまを応援します。
2015-06-30 「2015 Summerセミナー」のお申込み者数が250名を超えました。
2015-05-22 「416.融資500万で事業加速!事業拡大、組織基盤強化へ打ち手をつくる」を追加しました。
2015-05-22 「401.WEB・ソーシャルメディアのマーケティング戦略の作り方」のゲストをアップしました。
2015-05-11 「2015 Summerセミナー」の受付を開始しました。
2014-10-03 「2014 Autumnセミナー」(16テーマ30講座)」に、約300名のご参加をいただきました。
2014-09-24 「2014 Summerセミナー(14テーマ27講座)」に、約300名のご参加をいただきました。
2014-08-21 「2014 Summerセミナー」の講師インタビューをブログで公開しています。
2014-03-19 「2014 Winterセミナー」は、400名以上にご参加いただきました。
2013-12-23 サイトオープン
(7/7、7/21、8/4)
企業連携における
「響く提案書」の作り方
(7/23、7/30) チームワークを高める
「スタッフとの関係に悩むマネージャーのための
アンガーマネジメント&コミュニケーション術」
(7/15、22)
NPOの経営に活用する
「会計・経営分析の実践」
企業のCSR活動、事業活動など様々な側面において、NPOとの連携の重要度が高まる昨今。しかし、一部を除きNPOと企業との連携は進んでいるとは言えないのも事実。今回の講座で「NPOが知るべきCSR」と「企業視点の提案書作り」を学ぶ事で、企業連携をスムーズに進めるきっかけを作ります。
実績豊富な講師から、実践的に学びます。
講師:安藤 光展(CSRコンサルタント/ブロガー)
プロフィール:
専門はCSR(企業の社会的責任)におけるコミュニケーション戦略立案。CSR関連の研修、コンサルティング、報告書作成アドバイス、執筆活動や、社会貢献系メディアの運営支援などを中心に活動中。6年目に突入した個人ブログ「CSRのその先へ」運営。著書『この数字で世界経済のことが10倍わかる-経済のモノサシと社会のモノサシ』(技術評論社)、『SHIFT-エコとGoodを価値にする』(Kindle)など。
第1回 7/7(火)16:00-18:00
NPOが知るべきCSRの5つのポイント
NPOが企業連携に取り組む前に知っておきたいポイントを体系的に解説します。
(1)CSRのトレンドを学ぶ
(2)CSRの国際ガイドラインを知る
(3)BtoB企業のCSR、BtoC企業のCSRを解説
(4)「信頼性」を訴求する方法
(5)統計データでエビデンス(証拠・根拠)を作る
第2回 7/21(火)16:00-18:00
活動を“見える化”するフレームワーク実践
企業連携の5つのパターンを解説。さらに、企業のニーズを見極め、団体の活動をCSRの言語に置き換えて、CSR担当者に“気付き”を提供する「最強の提案書」の第一歩を作ります。
第3回 8/4(火)16:00-18:00
活動を“数値化”するフレームワーク実践
「最強の提案書」を仕上げます。企業のメリットを数値化、団体のネットワークを数値化、経済合理性のあるアウトカム(成果)を設定、社会貢献の“値段”を決めます。
話題の「アンガーマネジメント」の講座が登場!
チームワークを高めるには、日頃からスタッフと丁寧にコミュニケーションを図ることがマネージャーに求められます。この講座では、事務局長やプロジェクトマネージャー等を対象に、そのために必要な2つのスキルを、実践ワークを交えて習得します。第1回は、人間関係で生ずる怒りや苛立ちを適切にコントロールする「アンガーマネジメント」スキル。アメリカ発祥、錦織圭や松井秀喜も取り入れている手法です。2つ目は「傾聴・共感・受容」スキル。すべてのコミュニケーションのベースとなる手法です。スタッフ等とのコミュニケーションにストレスを感じているすべての方にお勧めです。
講師:瀬戸口 仁(アンガーマネジメント・ファシリテーター、スポーツジャーナリスト)
東京生まれ。青山学院大学卒業後、サンケイスポーツ新聞社入社、スポーツ新聞記者として10年間日本のプロ野球を担当、スポーツとビジネス、経済、教育等の関連記事も執筆。1995年渡米し、フリーランスとして日本人メジャーリーガーを13年間取材。帰国後は、執筆活動や大学・企業での講演、専門学校でのスポーツ経営学等、企業やカルチャースクール等でアンガーマネジメント講師を務める。
講師:田中 友季子(キャリアカウンセラー、社会保険労務士、NPO法人地域彩生フォーラム)
大学で心理学を専攻。卒業後、学校法人専門学校の広報、語学スクール教室長、研修講師、キャリアカウンセリング実務などを経験。転職後、実務経験を積みながら社会保険労務士資格を取得。現在は渋谷区で開業。人事労務コンサルティングに加えて、ビジネスマナー、人材育成、キャリア開発や人事労務関連の研修講師も務める。
第1回 7/23(木)16:00-18:00
セルフコントロールとしての「アンガーマネジメント」
良好なコミュニケーションを築き、問題解決するために、人間関係で生じる自身の怒りや苛立ちなどの感情を理解し上手にコントロールするスキルである「アンガーマネジメント」を習得します。マネージャー自身に生じる苛立ちや怒りの要因や傾向を客観的に把握する方法や、コントロールする方法を、実践を通じて身につけます。
第2回7/30(木)16:00-18:00
コミュニケーション・ベースとしての「傾聴・共感・受容」
昨今、企業のコーチング研修等でも取り入れられ、コミュニケーション力の基礎となる「傾聴」を実践的に習得します。自分の意見を言う前に相手の意見に共感し受容する方法、相手の気持ちを引き出す方法などを、実践を通じて身につけます。
会計を経営に活かすためには財務情報を正確に作成できること、財務情報を分析できること、分析結果から問題点・課題を抽出できること、課題に対する提案ができることが必要になります。本講座では会計を経営に活かすために必要な会計・経営分析の基礎知識から実践的な手法までを習得します。
講師:岡田 具巳
(株式会社ソーシャルクッション代表取締役副社長 / 公認会計士 / 税理士)
大手化粧品メーカーの販売企画部門を経て2004年より有限責任監査法人トーマツに入社。社会課題の解決に向けて活動をしている人たちの「想い」の実現への貢献を目指し独立。公認会計士としての知識・経験を活かしてCSR視点を取り入れた内部監査、経営者視点を重視した上場準備支援、NPO法人等の非営利組織におけるマネジメント体制の向上支援を通じた企業とNPO法人等の協働支援等に取り組んでいる。
講師:串田 隆徳
(株式会社ソーシャルクッション代表取締役社長 / 公認会計士 / 公認内部監査人)
2004年より有限責任監査法人トーマツに入社。クライアントに並走していくことを信条とした上場準備支援、企業の経営管理体制構築に関する相談対応、仕組み構築・運用支援に関与しており、クライアントに寄り添い、いつでも気軽に相談して頂けるサービスの提供に取り組んでいる。また、公認会計士としての経験を活かし、NPO法人等の非営利組織におけるマネジメント体制の向上支援を通じた企業とNPO法人等の協働支援等に取り組んでいる。
第1回 7/15(水)13:00-17:00
「財務・会計の基礎」
NPO法人における会計の必要性と概要を理解し、正確に財務情報を作成するポイントと基礎的な経営分析の手法について学びます。講座では実践的なツールや事例の紹介、演習等を実施します。
第2回 7/22(水)13:00-17:00
「経営分析の基礎」
NPO法人における経営分析の必要性と概要を理解し、経営分析を通じた自団体の課題の抽出方法や経営に活かすためのポイントを学びます。講座では事例の紹介、演習等を実施します。