NPOサポートセンター 特定非営利活動法人

セミナー・イベントSeminar / Events

最新のセミナー・イベントや研修の開催情報

研 修

【参加者募集】自治体との事業連携を学ぶ!第5期現場みらい塾

【参加者募集】自治体との事業連携を学ぶ!第5期現場みらい塾

10年以上にわたって、政府や自治体に導入されている「事業仕分け」を手掛けてきた構想日本とNPOサポートセンターが連携し、自治体との事業連携の在り方について学ぶ研修を開催します。

「自治体との協働事業に興味がある」
「自団体の事業を他の自治体で展開してみたい」
「セクターを超えて恊創事業に取り組みたい」

—NPOが地域の社会課題を解決しようとするとき、自団体だけで活動のインパクトを向上させていくことは容易ではありません。自治体や企業と課題を共有し、共に解決の手立てを考えながらそれぞれの役割を果たすことが、活動の進化につながります。現場みらい塾は、そのような自治体との恊働、セクターを超えた事業連携にご関心のあるNPO団体の皆様におすすめの研修です。

参加者である自治体職員とのネットワークづくりができることはもちろん、議論を通じて自治体における事業の組み立て方やルール、課題解決のニーズを知り、自治体への働きかけ方や協働 / 恊創のヒントを見つけるプログラム。過去4回の開催でも、自治体職員をはじめ、NPOや企業など、多様なセクターの方が参加されています。業界やセクターの垣根を超えて議論をおこない、団体の活動のチャンスを広げてみませんか?皆様のご参加をお待ちしております!

※事業仕分けとは?
2002年に構想日本が開発、スタートした事業仕分け。政府や地方自治体が行っている事業を「現場」の視点で洗い直して再構築し、その事業の背後にある制度や国と地方の関係など、行財政全体の改革に結び付けることを目的としています。この事業仕分けにより、国民、住民に政治や行政を「自分事」として考えてもらい、行政や議会の活性化につなげるという役割もあります。

【過去の開催の様子はこちら】
http://kosonippon.org/blog/?tag=%E7%8F%BE%E5%A0%B4%E3%81%BF%E3%82%89%E3%81%84%E5%A1%BE

 

ーこの研修に参加して得られる価値ー
・自治体職員の事業に対する考え方や選定基準、課題解決のニーズ等を知ることができる
・自治体職員や議員、講師とのネットワークづくりができる
・自団体の事業、業務について、講師や自治体職員からフィードバックがもらえる

ー対象ー
・自治体との協働 / 恊創事業に取組みたいNPO団体の方
・自団体の活動を他地域で展開したいと考えているNPO団体の方
・自治体職員との議論を通じて自団体の事業を見直したいと考えている方

ーお申込み方法ー
以下のお申込みフォームより、お申込みください。
https://goo.gl/forms/POqLqEmvBPJ2X3aq2

ー参加費ー
第1回〜第4回までのすべてのプログラムに参加する「全回参加」、参加したい日だけを選んで参加する「各日参加」をお選びただけます。
なお、【第1回】及び【第3回】について、NPO関係者の皆様に受講をおすすめしています。

全回参加:40,000円(税込)
各日参加:10,000円(税込)/ 1日  ※1回ではありません。

※各日参加をご希望の方は、申込みフォームの通信欄に、希望の日にちをご記載ください。

ー定員ー
各回50名

ー会場ー
▼6月23日(金)
衆議院第二議員会館 第1会議室(B1F)
(東京都千代田区永田町2-1-2)
MAP:http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkaimap.htm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼6月24日(土)、7月8日(土)、7月29日(土)

協働ステーション中央
(東京都中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2F)
・東京メトロ日比谷線「小伝馬町駅」4番出口より徒歩3分
MAP:http://chuo.genki365.net/core_sys/images/others/map_b.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼8月19日(土)、20日(日)

NPOサポートセンター新オフィス
(東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階)
・JR山手線、京浜東北線「田町駅」から徒歩8分
・都営三田線、浅草線「三田駅」A7出口から徒歩5分
MAP:https://goo.gl/maps/akDzUyF9ZwQ2

ープログラムー

図4
◆◆第1回◆◆
 1日目は自治体との連携を考えるうえでは外せない地方自治・地方創生に関する講義だけでなく、支援者や自治体、企業など多様なステークホルダーとの関係構築を見据え、社会課題が自分事になるとはどういうことなのかをディスカッション形式で考察します。2日目には、自団体の活動・事業の現状を把握したうえで、課題解決のあるべき姿=目標に近づくために解決しなければならない現在の課題について整理します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月23日(金)13:00~18:30
【会場】衆議院第二議員会館 第1会議室(B1F)
①講義:「地方自治・地方創生」
石破 茂  〔衆議院議員〕
②講義:「“社会のこと”を「自分事」にする」
加藤 秀樹 〔構想日本 代表〕
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■6月24日(土)10:00~16:00
【会場】協働ステーション中央
①実践:「自分の課題を見つめ直す」
モデレーター:田中 俊 〔構想日本 政策スタッフ〕
②講義:「事業シートから自分の仕事を見つめ直す」
伊藤 伸 〔構想日本 総括ディレクター〕

※第1回は1日目と2日目で会場が違いますので、ご注意ください。

◆◆第2回◆◆
 自治体との連携を考えるうえで必要なテーマ「財政」、事業仕分けの基本的な考え方や、効果・活用等について具体的な事例を交えながら講義を行います。また、事業仕分けにおいて個々の事業の現状を客観的に把握するために作成する「事業シート」を、実際に自分の事業・業務について作成します。模擬事業仕分けを体感することで、自分の事業や業務の課題を洗い出し、改善につなげることができるとともに、行政の事業の進め方を理解することができます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■7月8日(土)10:00~18:00
【会場】協働ステーション中央
①講義:「日本の財政と地方の関わり」
可部 哲生 〔財務省 総括審議官〕
②講義:「事業仕分けの本質と活用」
③実践:「模擬事業仕分け1/手法を学ぶ」
伊藤 伸 〔構想日本 総括ディレクター〕

◆◆第3回◆◆
 セクターを超えてNPO、自治体、企業等が地域の課題を共有し、解決していくための仕組みづくりと、その中で自治体が果たすべき役割について講義を行います。また、チームに分かれて模擬事業仕分けを実施することで、講師や参加者である自治体職員から自団体の事業についてフィードバックを受けながら、自治体との協働 / 恊創に必要な視点を養います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■7月29日(土)10:00~18:00
【会場】協働ステーション中央
①講義:「共助の社会づくりと自治体の役割」
深尾 昌峰 〔(公財)京都地域創造基金理事長・龍谷大学政策学部准教授〕
②実践:「模擬事業仕分け2/チームで体験する」
③実践:「事業シート・プレゼンテーション/発表から体得する」
伊藤 伸 〔構想日本 総括ディレクター〕

◆◆第4回◆◆
 講師と参加者を交え、第3回までの内容を通じたまとめのディスカッションを行います。前半は、例えば「持続可能な福祉国家とは」「格差、分断を作らない経済とは」といったテーマについてチームで議論し、後半は三豊市長の横山さん、元我孫子市長の福嶋さんより、それぞれ市の事例を挙げながら、議論した内容の解説を行います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■8月19日(土)13:00~18:30
■8月20日(日)10:00~16:00
【会場】NPOサポートセンター新オフィス
①実践:「グループディスカッション・プレゼンテーション」
②講義「地方創生の実態」
横山 忠始〔三豊市長〕
②講義:「 自治とは何か 」
福嶋 浩彦 〔中央学院大学 教授・元消費者庁 長官・元我孫子市長〕
③実践:「締めくくりディスカッション」

※講師や場所は情勢等により変更となる場合があります。また、講義テーマはいずれも仮題です。
※上記はそれぞれの回のタイムスケジュールを表しているものではありません。
※敬称略

ーお問い合わせー
一般社団法人 構想日本(担当:田中、永由)
〒102-0093
東京都千代田区平河町2-9-2 エスパリエ平河町3F
TEL:03‐5275‐5607
Email:info@kosonippon.org

特定非営利活動法人 NPOサポートセンター(担当:佐藤)
〒108-0014
東京都港区芝4-7-1 西山ビル4階
TEL:03-6453-7498
E-mail:tsc@npo-sc.org

一覧へ戻る

トップページ