NPOサポートセンター 特定非営利活動法人

セミナー・イベントSeminar / Events

最新のセミナー・イベントや研修の開催情報

イベント

NPO支援サービスを提供する企業|第11回授業オンライン聴講生 お申込みページ「10代と20代のためのNPOキャンパス」

NPO支援サービスを提供する企業|第11回授業オンライン聴講生 お申込みページ「10代と20代のためのNPOキャンパス」

NPOキャンパスは、NPO、NPO支援の仕事にかかわりたい方々を対象としたプログラムです。 2024年9月から2025年8月までの1年間、毎月第二土曜日 昼の2時から開講しています。

これまでに全国の大学生や高校生を中心に、 今期で500人を超える方々が受講しているプログラムです。 途中受講も大歓迎!みなさまのご参加を、心よりお待ちしております!

お申込みはこちらから(NPOキャンパスwebサイトが開きます) : https://n-campus2024.npo-sc.org/

【第11回授業】

・1限目(14:00-15:30)ゲスト講師 : 江﨑 礼子(株式会社ソノリテ 代表取締役)

・2限目(15:30-17:00)NPOの運営と戦略づくり : NPO法人bankup 代表理事 中川 玄洋

【講師紹介 : 1限目「NPO支援サービスを提供する企業」】

江﨑 礼子(株式会社ソノリテ 代表取締役)

https://sonorite.cc/

1970年生まれ。高校卒業後地元企業に就職し結婚、離婚を経てから放送大学へ入学し、茨城大学地域社会論ゼミナールにて押しかけゼミ生としてNPO研究を行う。放送大学卒業と同時に認定NPO法人世界の子どもにワクチンを日本委員会に就職。事務局次長として7年半、国際協力活動に従事し、ミャンマーサイクロン被災地の視察ではミャンマー保健省やUNICEFとの連携で支援を実施(2009年2月)。その後、シーズ・市民活動を支える制度をつくる会にてNPOに関する税制改正要望に携わり、2011年の法改正につながる。2010年4月にソノリテ設立。オンライン募金システム「Bokinchan」を提供するほか、国立大学の基金事務局の立ち上げ時にコールセンターを担うなど、非営利組織の募金集めや運営のサポートを行うと同時に、企業内基金の助成金運営事務局も担当。

【講師紹介 : 2限目「NPOの運営と戦略づくり」】

中川 玄洋(NPO法人bankup 代表理事)

https://www.bankup.jp/

1979年静岡県沼津市生まれ。鳥取大学農学部卒。鳥取大学への進学をキッカケに鳥取へ。大学3年次から地域に関わるようになり、大学院生時に学生団体”学生人材バンク”を立ち上げる(2008年にNPO法人化)。2022年の設立20周年を契機に、法人名を学生人材バンクからNPO法人bankup(バンクアップ)に変更。「おもしろがろう鳥取」 をビジョンに掲げ、鳥取を面白いことを仕掛けやすい街にするため若者、人材の視点で大学生と地域の接点づくり、若者のシゴト創りを伴走支援する。「企業×大学生」の長期インターンプログラム「鳥取シゴト留学」や、都市人材の複業プログラム「ふるさと兼業」への参画、近年では若者施策づくりを鳥取県と一緒に挑戦中。内閣府地域活性化伝道師。

【開催日時】
・生放送日時 : 2025年7月12日(土)14:00-17:00
※生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。

【こんな方におススメ】
・将来NPOではたらきたい or 起業したい
・最新のNPO経営、組織運営の事例を知りたい
・NPOの基礎について、網羅的に学びたい
・NPO経営者の視点、思考法を獲得したい
・NPO支援の仕事をしたい、NPOのコンサルタントになりたい

【受講料】
・受講料 : 無料

【映像視聴方法】
・Youtube Live のシステムで映像配信します。アカウント登録などの必要はありません。
・生放送時間は、 動画のチャット機能で質問ができます。
・お申込み確認後、開催3日前を目安に「放送URL」を申し込みメールアドレスにお送りします。
・生放送時間+終了直後から2週間以内であれば、映像を何回でも視聴できます。

▼学生、社会人で24歳以下の方へ
24歳以下の方は、動画の視聴期間は2025年8月末日まで、何度でも視聴できます。すでに開催済みの授業も2025年8月末日まで「アーカイブ動画」ですぐにご視聴いただけます。さらに1年間の授業視聴アンケートの9割以上の回答で「デジタル修了証」を発行します。詳しくはNPOキャンパスwebサイトをご覧ください : https://n-campus2024.npo-sc.org/

一覧へ戻る

トップページ