ブログ

日本中の小さな活動を支援する。ファンドレイジング業務の自動化を目指すITツール「 CONGRANT ( コングラント ) 」[PR]

コミュニティやプロジェクト、有志のアクション、NPO活動が日本中で立ち上がる時代になりました。そのチーム活動の継続、発展のために、一緒に活動するメンバーから寄付を募集するアイディアが出たことはないでしょうか。

ITツールやSNSを駆使して見事ファンドレイジングが成功したかもしれません。一方で、ITツールに詳しくなかったり、ファンドレイジング活動の事務作業のボリュームを考えて断念したかもしれません。

今回ご紹介するのは非営利組織専門のツールで、寄付・会員の募集と管理を一括でできるシステム「 CONGRANT ( コングラント ) 」です。完全無料のフリープランから始めることができ、誰でも簡単に団体やチーム専用のファンドレイジングページを作成できます。

クレジットカード寄付決済の仕組みを即日で導入でき、都度寄付、継続寄付、会員、クラウドファンディングの4種類のページを作ることができます。

決済申し込み時の氏名や住所等のデータは、支援者情報としてコングラントに自動登録されます。さらに、領収書の発行や宛名ラベルもワンクリックで簡単に作成できます。

コングラントは、日本中のどこかで生まれる小さな活動を支援したい思いを胸に抱き、NPOの寄付募集、決済、管理、領収書発行を総合的に管理できるツールとして、2020年までに1,000団体へのサービス提供を目指しています。

本気でNPO専用サービスの開発・提供に舵を切った

story_congrant (2)

コングラントの開発・運営に携わるスタッフ(後列左が代表の佐藤さん)

コングラントを始めたのは、リタワークス株式会社の代表取締役 佐藤さんです。2017年9月にサービスを開始し120団体(2018年8月時点)が利用しています。毎月10〜20団体のペースで利用希望の登録申請があります。

2008年にリタワークスを創業した佐藤さんは、もともとは一般企業向け、業種問わずにシステム開発や、ホームページ制作運用サービス「 Webider (ウェビダー) 」を提供していました。

佐藤 : オールジャンルの企業にWebider を提供していても、ホームページ制作業界はレッドオーシャンです。社会が変わっていく中で、どこに私たちの価値を届けていくかを当時考えていました。

佐藤さんは、いい会社は結果的に本業で社会貢献をし、さらに成長し続けていると思い当たります。 Webider を提供している顧客リストを眺めてみると NPO法人と病院が増え始めていると気づきました。

佐藤 : 私たちがつくる価値で貢献できる領域として、2017年から非営利業界に事業の本腰を入れてサービス開発をしています。

Webider は現在もNPOと病院を中心に展開しています。国際協力で活躍する認定NPO法人テラ・ルネッサンスは、6年以上 Webider を活用いただいている団体です。

日本のあらゆる活動を支援したい思いを醸成したITツールを開発

story_congrant (3)

コングラントのサービス紹介webサイト

非営利業界に本腰をいれると決めた佐藤さんは、日本ファンドレイジング協会主催の「ファンドレイジング・日本」やNPOサポートセンター主催の「NPO支援サービス展示会」に協賛、ブース出展をし、NPOへのサービス提供、意見交換がはじまりました。

佐藤 : 全国のNPO団体の方々のフィードバックから、認知を広げるホームページ制作サービスだけでは事業を継続、発展させるための収入を増やすのは難しいことがわかりました。

佐藤さんは、新たな基盤となるプラットフォームを作りたいと考え、ホームページ制作運用サービス「 Webider 」に加えて、NPOの「資金調達」を支援するITツール「コングラント」の開発を始めます。

佐藤 : コングラントは日本全国の非営利業界で選ばれるサービスを目指して提供しています。完全無料のフリープランから、機能が充実した有料プランを選択できる価格設定、専任の開発担当者、営業担当者を整えたサポート体制で臨んでいます。

日本中のどこかの小さな活動を支援するファンドレイジングツールとして、2020年までに1,000団体提供を想定し、営業、新機能開発を行っています。

2020年のオリンピック、そして大阪万博が2025年にあり、関西発のファンドレイジング支援ツールとして寄付文化醸成に貢献し続けると佐藤さんは強く語ります。

ファンドレイジング開始から運用までをワンストップで支える

story_congrant (4)

ファンドレイジングページ。団体の活動を表現するLPが簡単に作れる

コングラントは、NPOのファンドレイジングの立ち上げから、日々の事務作業に必要な機能を網羅しています。

佐藤 : 利用団体はクレジットカード信用審査が不要です。簡単な審査完了後すぐに、クレジットカード決済が実装済みで「都度寄付」、「継続寄付」、「会員募集」、「クラウドファンディング型」の各ページを立ち上げることができます。

利用申請の審査も非常に早く、法人格問わずNPO法人、公益法人、一般法人、任意団体も活用できると佐藤さんは語ります。

子ども支援、文化芸術活動、国際協力、動物保護活動、ローカルの小さな活動から地域の介護活動等の団体が利用しています。

佐藤 : 団体や活動のホームページがあって、代表者、所在地、電話番号、メールアドレスが掲載されていれば審査通過です。即日で寄付募集ページが作成できるIDとパスワードを発行します。

日本中で法人格問わず、色々なプロジェクト・アクションが生まれています。実際に申し込みの3割が法人格を持たない任意団体です。少額寄付が必要な団体、どこかの小さな団体が手軽に、すぐに寄付募集から決済まで実行できます。

ID発行後に寄付募集ページの作成サポートもあります。寄付する気持ちが高まる文言や、画像選び、寄付額の金額設定などのアドバイスを受けることができます。初めて寄付募集ページを用意する団体にとって、安心してページ作成・公開ができます。

story_congrant (5)

寄付管理画面。コングラント経由の寄付は自動登録される。もちろん手動、Excelインポートにも対応

佐藤 : 有料プランでは、寄付決済のフォーム入力内容が自動的にお使いのコングラントに登録されます。寄付入金後の領収書の作成も自動です。スタンダードプランを選んでいる団体には、既存で活用されている領収書レイアウトそのままで、自動作成に対応しています。

NPOが月額料金のサービスを選択する難しさについて、2年、3年を見越したNPOの成長タイミングを待っていると佐藤さんは語ります。

佐藤 : 無料プランからスタートして、寄付を集め続けているコングラント利用団体に、事務作業の効率化、工数削減のニーズが生まれています。それに有料プランの機能で応えることができています。

他社の決済システムより手数料は確かに上がるかもしれません。コングラントは手数料の安さではなく、寄付者獲得からファンドレイジング業務の日々の運用で、団体と一緒に成果を目指すことを提案することで選ばれ続けています。

毎月のクレジットカード寄付決済の集計結果を、利用団体にレポート提供するサポートも実施しています。集計に時間がとれない状況でも、継続寄付が途切れた人に気づくことができ、支援者対応の施策の検討にもつながるでしょう。

今後は領収書のメール自動作成発行の機能なども開発しており、人手が足りない団体がファンドレイジング活動を継続・強化できるよう、コングラントはオートメーション化機能を進めています。

NPOと持続可能に気持ちよく一緒に成長したい

story_congrant (6)

日本経済新聞(2018/07/24付)に掲載されたクレジットカード寄付決済手数料0%の取組み

利用団体のファンドレイジング活動とコングラントが一緒に成長していくために有料プランの選択を後押しする、新たな取り組みが2018年9月から始まっています。

佐藤 : 直近の事業規模が1,000万円以下の団体や活動を対象に、クレジットカード寄付決済100万円分の手数料を0%にしています。

月額4,000円からの有料プランが対象ですが、決済手数料が免除されることで月額費用をおぎなえると考えています。利用団体と一緒にファンドレイジングに本気になれたらと思い企画しました。

機能制限のある無料プランのままでは非効率で、成果が出ない状況が続くかもしれません。一方で有料プランの選択は、覚悟がないと団体の意思決定を通すこと、仲間との合意形成をとるのも一苦労でしょう。

有料のITツールの導入はなにかきっけが必要で、その後押しをしたいと佐藤さんは語ります。

佐藤 : コングラント利用団体の25%が、はじめて寄付を集めたと聞いています。ホームページに用意できていなかった、寄付受付専用ページをもったことで、色々な場面で情報発信の量が増えているようです。

寄付のしやすい環境を整えたことで、例えば小規模で2、3名の単発寄付者だけだった団体も、現在では月々5万円の継続寄付者が集まっているそうです。ゼロ円から年間60万円に増えて、想像以上に多くの支援者がいる実感と、喜びの声が生まれているようです。

佐藤 : 支援者への対面のお願いだけでなく、ITを活用して寄付募集を広げることができます。小さな活動こそ自分たちの伝える範囲が広がることで、寄付が集まることに気づいてほしいです。

コングラントで日本中のどこかの小さな活動のファンドレイジングを支援し続けていきます。

ファンドレイジングの総合管理ツール「 CONGRANT (コングラント) 」の詳細が気になった方はぜひ、リタワークス株式会社にお問合せください。

CTA_congrant

本記事は「リタワークス株式会社」のご提供により企画されました。