ブログ

NPOの経営者・先輩たちが選ぶ「10代と20代の人におすすめの本」3冊【選書リスト】

「10代と20代のためのNPOキャンパス」は第2期生を募集中! 2022年8月31日(水)が応募締め切りです。教室で現地受講 or オンライン受講などの4つのコースから選択できる、NPOや社会貢献に関わりたいあなたの将来を考える1年間のプログラムです。詳しくは下記をご覧ください。ご参加お待ちしております!
NPOキャンパスwebサイト : https://n-campus.npo-sc.org/

2021年にはじまった「NPOキャンパス」は、1年間のプログラムのなかでNPOの経営者や第一線で活躍する先輩に、NPOや社会貢献に関心のある若い方におすすめする書籍を3冊選んでいただきました。

登壇者のみなさまの専門別に選書いただきましたので、「憧れているキャリア、社会貢献分野のリーダーはどんな本を読んでいるか」という視点からも楽しんでいただけます。ぜひご覧ください。


■ NPOの中間支援に関心がある若い方におすすめの3冊

選んでくれたNPOの経営者 : 石原 達也さん
NPO法人岡山NPOセンター 代表理事

2001年大学生のみのNPO法人設立に参画したことからNPO業界に。活動を続ける中で支援者を志すようになり2003年鳥取市社会福祉協議会に入職。ボランティアコーディネーターを務めた後に転職し、出身地・岡山でNPO法人岡山NPOセンター事務局長に就任(現在、代表理事)。その他、NPO法人みんなの集落研究所(代表執行役)、一般社団法人北長瀬エリアマネジメント(代表理事)、PS瀬戸内株式会社(代表取締役社長)、SDGsネットワークおかやま(会長)等の設立に関わる。平成30年7月豪雨発災に伴い「災害支援ネットワークおかやま」設立に携わり世話人となる。


■ ファンドレイザーをめざす若い方におすすめの3冊

選んでくれたNPOの経営者 : 鵜尾 雅隆さん
認定NPO法人日本ファンドレイジング協会 代表理事

認定特定非営利活動法人日本ファンドレイジング協会代表理事。GSG 社会インパクト投資タスクフォース日本諮問委員会副委員長、大学院大学至善館特任教授なども務める。JICA、外務省、NPOなどを経て2008年NPO向け戦略コンサルティング企業(株)ファンドレックス創業、2009年、課題解決先進国を目指して、社会のお金の流れを変えるため、日本ファンドレイジング協会を創設し、2012年から現職。認定ファンドレイザー資格の創設、アジア最大のファンドレイジングの祭典「ファンドレイジング日本」の開催や寄付白書・社会投資市場形成に向けたロードマップの発行、子供向けの社会貢献教育の全国展開など、寄付・社会的投資促進への取り組みなどを進める。著書に「寄付をしようと思ったら読む本(共著)」「ファンドレイジングが社会を変える」「NPO実践マネジメント入門(共著)」「Global Fundraising(共著)」「寄付白書(共著)」「社会投資市場形成に向けたロードマップ(共著)」「社会的インパクトとは何か(監訳)」などがある。


■ 企業の視点からNPOに携わりたい人におすすめの3冊

選んでくれたNPOの先輩 : 加藤 遼さん
ハーチ株式会社 IDEAS FOR GOOD Business Design Lab. 所長

岐阜生まれ横浜育ち。法政大学社会学部メディア社会学科卒業。リーマンショック後の若者雇用支援、東日本大震災後の東北復興支援、NPOのマーケティング支援などに携わる中で、持続可能な経済や社会のあり方について考えるのが習慣になる。現在は、全国の地域や海外を旅するようにはたらきながら、タレントシェアリング、サーキュラーエコノミー、サステナブルツーリズムをテーマとした事業開発に従事。パソナJOB HUBソーシャルイノベーション部長、デジタル庁シェアリングエコノミー伝道師、総務省情報化アドバイザー、NPOサポートセンター理事、NPO法人SET理事、多摩大学大学院特別招聘フェロー、東北大学特任教授(客員)などを兼務し、ビジネス・パブリック・ソーシャルのトライセクター連携によるソーシャルイノベーションに取り組んでいる。


■ コミュニティづくりに関心がある若い方におすすめの3冊

選んでくれたNPOの経営者 : 呉 哲煥さん
NPO法人CRファクトリー 代表理事

「すべての人が居場所と仲間を持って心豊かに生きる社会」の実現を使命に、NPO・市民活動・サークル向けのマネジメント支援サービスを多数提供。セミナー・イベントの参加者は8,000名を超え、毎年多くの団体の個別運営相談にのっている。コミュニティ塾主宰。コミュニティキャピタル研究会共同代表。血縁・地縁・社縁などコミュニティとつながりが希薄化した現代日本社会に対して、新しいコミュニティのあり方を研究し、挑戦を続けている。


■ 企業経験を活かしたNPOのかかわり方(プロボノ)に関心がある若い方におすすめの4冊

選んでくれたNPOの先輩 : 小林 智穂子さん
認定NPO法人サービスグラント 事務局長

国内外の教育機関・民間企業における日本語教育、国際協力関係機関におけるナレッジマネジメント支援業務を経て、サービスグラント事務局スタッフに着任。2016年より事務局長に就任し、事務局運営全般の統括、企業・行政等との協働プロジェクトの運営等を担当。 東京大学学際情報学府修士課程修了。企業の社会貢献活動などをテーマに研究に取り組んだ。


■ NPOを政策提言で支援するしごとに関心がある若い方におすすめの3冊

選んでくれたNPOの経営者 : 関口 宏聡さん
NPO法人セイエン 代表理事

1984年生まれ、千葉県出身。2003年から環境NPOにて子ども自然体験活動などを行い、2009年、東京学芸大学卒業。2007年6月からシーズ・市民活動を支える制度をつくる会に勤務し、2009年の日本ファンドレイジング協会設立に尽力。2011年の「新寄付税制・NPO法改正」実現において、NPO側の現状や意見を取りまとめ、省庁・国会議員へのロビー活動を担った。この改正NPO法成立以降は、認定NPO法人制度の普及のため、日本全国を駆け巡り、これまでに300以上の講演をしてきているほか、NPO法人の認定NPO法人取得・維持の相談のコンサルティングを務める。2015年7月よりシーズの代表理事として、フードバンク活動やケアラー支援、災害救助法改正等のアドボカシー活動支援にも奮闘。2021年11月から現セイエンに事業承継し活動中。新宿区協働支援会議委員など。


■ 半径3mと世界をつなげるしごとに関心がある若い方におすすめの3冊

選んでくれたNPOの先輩 : 武貞 真未さん
一般社団法人コード・フォー・ジャパン コミュニティリード

発達障害領域の教育福祉×ITを目指すベンチャー企業にて採用広報、教育事業内新規プロジェクトなどを担当し、2019年より大阪大学大学院で小児発達領域の研究にも取り組む。Code for JapanはCTO室在籍時の企画共催がきっかけで広報プロボノとして関わるようになり、酒蔵のオープンデータプロジェクトやパンデミック下の臨時休校期間の支援アプリの企画開発を担当。2020年よりCode for Japan社員。


■ NPOコンサルタントに関心がある若い方におすすめの4冊

選んでくれたNPOの先輩 : 堤 大介さん
ファンドレイジング・コンサルタント

1986年北海道生まれ栃木県育ち 筑波大学第一学群社会学類卒。大学卒業後、2010年に楽天株式会社に新卒入社。新規事業開発系部門にて広告企画、マーケティング、webディレクション、事業開発などに従事し6年間勤務。2011年よりプロボノとして複数のNPOの支援、立ち上げを経験。2016年5月より株式会社PubliCoにて、非営利組織の戦略コンサルタントとして2年間従事。2018年4月より株式会社STYZに参画し、非営利組織向け寄付プラットフォームSyncableのサービス開発、コンサルティング部門の立ち上げを行い、2019年5月に公益組織支援のコンサルタントとして独立。支援テーマはビジョン・ミッション策定、事業計画立案、ファンドレイジング、Webマーケティング、ボランティアマネジメントなど。


■ NPO支援サービス提供企業のしごとに関心がある若い方におすすめの3冊

選んでくれたNPOの先輩 : 徳永 健人さん
READYFOR株式会社 基金事業・プラットフォーム化推進部

1992年生まれ。鹿児島県出身。横浜国立大学 / 大学院修了。大学在学中は、パラグアイ共和国に教育支援を行うNPOに所属。フェアトレード活動等を通じた資金調達のほか、現地でのフィールドワークを実施。その後、青年海外協力隊隊員としてザンビア共和国で活動。2015年、READYFORに入社し、社会貢献活動のプロジェクトを主に担当。翌年秋よりチーフを務める。その後、2018年にソーシャルインパクト事業部の立ち上げ後、経営企画室事業開発部門、 キュレーター事業部を経て現部署。認定ファンドレイザー。日本ファンドレイジング協会の最年少認定講師も務める。